[0]
TOP
>日本文化
全13件 1/2ページ
[6]
次の3件
標準
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
〓
画像On/
画像Off
/
カタログ表示
大名家の香道
講 師 安藤 綾信 安藤家御家流香道家元
安藤 園枝 安藤家御家流香道家元後継
開講日 4/25〜6/27
曜 日 水曜日
時 間 13:00〜15:00
回 数 全3回
場 所 玉川大学
価格:19,000円(税込)
煎茶道入門講座
講 師 土居 雪松 東阿部流家元
開講日 4/7〜9/29
曜 日 土曜日
時 間 11:00〜15:00
回 数 全10回
場 所 玉川大学
備 考 扇子、懐紙、楊子、茶巾、盆巾、白靴下(洋装)または白足袋(和装)をご持参ください。
価格:50,000円(税込)
煎茶道講座
講 師 土居 雪松 東阿部流家元
開講日 4/7〜9/29
曜 日 土曜日
時 間 11:00〜15:00
回 数 全10回
場 所 玉川大学
価格:50,000円(税込)
煎茶体験講座
講 師 土居 雪松 東阿部流家元
開講日 4/7、4/14、5/12(5/19へ変更)、5/26、6/9、6/30、7/7、7/21、9/8、9/29
曜 日 土曜日
時 間 10:30〜11:30
回 数 各1回
場 所 玉川大学
価格:3,000円(税込)
煎茶を楽しむ
講 師 土居 雪松 東阿部流家元
開講日 (1)4/14〜6/9 (2)6/30〜9/29
曜 日 土曜日
時 間 10:30〜11:30
回 数 全3回
場 所 玉川大学
価格:10,000円(税込)
はじめての盛物(もりもの)
講 師 堀口 桂邦 二葉流家元 小原 禧水 指導講師
開講日 4/25〜9/26
曜 日 水曜日
時 間 10:00〜11:00
回 数 全5回
場 所 玉川大学
備 考 花材費別。
材料は各自で持参していただきます(前もって材料をご連絡します)。
価格:15,000円(税込)
盛物
講 師 堀口 桂邦 二葉流家元 小原 禧水 指導講師
開講日 4/25〜9/26
曜 日 水曜日
時 間 11:00〜15:00
回 数 全5回
場 所 玉川大学
備 考 花材費別
価格:35,000円(税込)
はじめての俳句
講 師 中西 夕紀 「都市」主宰・俳人協会会員・日本文藝家協会会員
開講日 5/8〜9/18
曜 日 火曜日
時 間 10:00〜12:30
回 数 全8回
場 所 玉川大学
価格:26,000円(税込)
俳句を楽しむ
講 師 中西 夕紀 「都市」主宰・俳人協会会員・日本文藝家協会会員
開講日 5/8〜9/18
曜 日 火曜日
時 間 13:30〜16:00
回 数 全8回
場 所 玉川大学
価格:26,000円(税込)
小筆書道
講 師 加藤 達(泰玄) (一財)日本書写技能検定中央審査委員・翠玄書道会主宰
開講日 5/11〜9/28
曜 日 金曜日
時 間 14:00〜15:40
回 数 全12回
場 所 玉川大学
備 考 小筆は手持ちのものでも結構です。他に墨(墨液可)、下敷(半紙用)、硯、文鎮、筆巻など。
講師推奨の小筆と半紙は初回日に教室で販売します。
テキスト:講師のお手本を使用
*半紙、墨液、下敷は各自でお持ちください。
価格:28,000円(税込)
[6]
次の3件
1 /
2
商品検索
カテゴリ選択
公開講座一覧
自然
芸術実習
日本文化
教養
語学
健康・スポーツ
教育
資格
親子の講座
価格帯検索
円〜
円
[8]
↑先頭へ戻る