- 講 師 菱田 成子 織物作家
- 曜 日 土曜日
- 時 間 13:00~16:00
- 回 数 全3回
- 備 考 材料費別途(3,000円)
- 講座紹介
-
「ニルスの不思議な旅」の本でもお馴染みのスコーネ地方は、スウェーデンの最南部に位置する第三の都市です。
この地方は毛織物が多く織られ、豊富な技法や色彩で素晴らしいタピストリーが多く作られて来ました。
当講座では、2種類の技法を選び月に1つずつ織って頂きます。
最初に織るのは「ハーフクラバ」次は「ドゥカゴング」を織りましょう。2つともスコーネ地方の伝統的な技法です。
講座では、経糸のかけ方や仕上げの仕方も含めて全3回で制作して頂きます。
小型の木枠をお貸しして、翌月までに教えられた部分を織って来るというスタイルで進めます。
テキストも用意していますので、織物が全く初めての人でもご参加出来ます。
日本ではまだ知られていない、素晴らしい織物の数々を是非習得して頂きたいと思います。
- 講師経歴
-
玉川大学文学部芸術学科染織専攻卒業。
2001年4月より北欧の織物教室「アトリエ・アンカーペグ」を主宰
作品掲載本:NHKきょうの料理別冊『家庭でつくる人気のパン』NHK出版/『北欧のキッチンでおぼえたイースト菓子とパンの本』白馬出版/『北欧の家庭で作るシンプルバターとリッチバターの生地を使ったサクサクペストリーの本』ZEST
- 日程
- 第1回7/15(土)
- 第2回8/12(土)
- 第3回9/16(土)