指揮法入門

-初歩から応用まで-

指揮法入門

価格:

32,000円 (税込)

購入数:

在庫

  • 講 師 朝日 公哉 玉川大学教育学部教授
  • 曜 日 土曜日
  • 時 間 10:30~12:30
  • 回 数 全7回

講座紹介
世界的に有名な指揮者・小澤征爾の大活躍の陰には、桐朋学園の故齋藤秀雄先生が確立した『指揮法』の完璧な技術の修得があったのです。いかに演奏者にわかりやすく、そして無駄の無い動きで音楽表現するかが大切なポイントとなります。
この講座では、生き生きとした演奏を引き出す指揮法の基本を、グループレッスン形式で行います。特に合唱曲を中心とした歌唱教材を扱い、楽曲分析や歌唱指導も含めた実践的な指揮法を学びます。
<主に習得する指揮のポイント>
合理的で美しい指揮の図形
*曲想に応じた様々な指揮法の理解と技術の修得
*演奏を妨げる余分な動きをなくす
レッスンは、ピアノ伴奏で行います。
講師経歴
国立音楽大学音楽教育専攻卒業。音楽教育学を小山章三、高浪晋一、に師事。玉川大学大学院教育学研究科修了。教育学を石橋哲成に師事。また斎藤秀雄の指揮法を忠実に継承し更なる発展に貢献した高階正光氏の元で指揮の研鑽を積んだ。
東京都交響楽団とのジョイントコンサートやベルリンフィルメンバーによるカルテットとの共演をはじめ、室内楽や合唱指揮者として活動している。
また、各地の福祉施設、幼稚園、小学校等で音楽教室を開催。「音楽嫌いを無くす」という趣旨のもと全国で音楽教育講習会も開いている。
日程
第1回4/22(土)
第2回5/20(土)
第3回6/10(土)
第4回7/1(土)
第5回7/15(土)
第6回8/5(土)
第7回9/2(土)

ページトップへ