フランス語入門
- 講 師 フロランス・デゥボー 成蹊大学講師
- 開講日 (1) 9/3〜11/26 (2) 12/10〜3/4
- 曜 日 月曜日
- 時 間 13:00〜14:50
- 回 数 全9回
- 場 所 玉川大学
- 備 考 教材費別
テキスト:開講日 Interactions 1』Livre de l’élève DVD-ROM付/Gaël Crépieux, Olivier
Massé & Jean-Philippe Rousse著/Clé International出版社/3,326円(税込)
開講日◆Interactions 2』Livre de l’élève DVD-ROM付/Gaël Crépieux, Olivier
Massé & Jean-Philippe Rousse著/Clé International出版社/3,704円(税込)
- 講座紹介
- フランス語を楽しくいっぱい話す講座です。
● コミュニケーション能力を養うために話す練習たくさんします。 ● 会話では自然に質問―答えができるようにすることが授業の目的です。文法と発音の基礎を身につけるために会話し、授業中ペンを使いません。ダイナミックに次々の課題を足し会話のレベルはスパイラルのように上がっていきます。
● 日常のくだけた言い方からフォーマルな表現も学びながら、初心者向けの会話を使い、聴解を鍛えます。リアルな会話に慣れていきます。より早くフランス語圏の人々と気楽に話せるようになります。
*開講日 Interactions 1』Livre de l’élève(DVD-ROM付き)(L9から)
特集:ミニビデオを見て、語ってみる。
自分のこと、生活環境、旅に出る、生活のリズム、約束、余暇について話せるようになります。文法では、一番よく使う動詞の現在形を覚えるようになります。 過去形と未来系の基礎を身につける。
(ヨーロッパ共通参照枠レベル A1. 1向け)
*開講日◆ Interactions 2』Livre de l’élève(DVD-ROM付き)
(L1から)(秋の講座の続き)
自分のことをもっと詳しく、友達を作る、買い物・サービス
文法では、よく使う動詞の現在形、過去形、未来形は簡単に言える。メタコムを使いこなし、自らコミュニケーションをとるには、苦はないようになる。
(ヨーロッパ共通参照枠レベル A1. 2向け)
- 日程(1)
- 第1回 9/3
- 第2回 9/10
- 第3回 10/1
- 第4回 10/15
- 第5回 10/22
- 第6回 10/29
- 第7回 11/5
- 第8回 11/19
- 第9回 11/26
- 日程(2)
- 第1回 12/10
- 第2回 12/17
- 第3回 1/7
- 第4回 1/21
- 第5回 1/28
- 第6回 2/4
- 第7回 2/18
- 第8回 2/25
- 第9回 3/4