煎茶道入門講座

-清雅な楽しみを知る-

煎茶道入門講座

価格:

50,000円 (税込)

購入数:

在庫

  • 講 師 土居 雪松 東阿部流家元
  • 曜 日 土曜日
  • 時 間 11:00~15:00
  • 回 数 全10回
  • 備 考 扇子、懐紙、楊子、茶巾、盆巾、白靴下(洋装)または白足袋(和装)をご持参ください。

講座紹介
ゆっくりと丁寧に入れたお茶とお菓子を味わい、お点前を学びながら、おもてなしの心と日本独特の文化を学んでいきます。それぞれのお茶のお点前はもちろんのこと、美しい立ち居振る舞いを身につけていきます。
堅苦しい決まりはありません。正座の苦手な方もお稽古できます。まずは一煎のお茶から始めませんか?
講師経歴
1963年横浜生まれ。4世家元に師事し、平成8年5世家元を継承。毎年全国で茶会を開催するとともに、海外でも親善茶会を通して日本文化を世界の方に伝える積極的な活動を行っている。
(社)全日本煎茶道連盟 常任理事。
(財)煎茶道東阿部流
東阿部流はお茶を通じて知識や教養を深め、文人達の心を理解する事を目的としながら「和」を基本において「感謝」「奉仕」「互譲」「反省」を流派の基本精神としています。全国16支部を中心に会員2000名の方々と日本文化の継承に取り組んでいます。
Webサイト:https://www.higashiaberyu.com/
日程
第1回4/8(土)
第2回4/22(土)
第3回5/20(土)
第4回6/3(土)
第5回6/17(土)
第6回7/1(土)
第7回7/22(土)
第8回9/2(土)
第9回9/9(土)
第10回9/30(土)

ページトップへ