|
親子で煎茶道を体験しよう
- 講 師 土居 雪松 東阿部流家元
- 曜 日 土曜日
- 時 間 10:30~12:00
- 回 数 全1回
- 備 考 対象:幼稚園年長以上のお子様(男女)とその保護者
靴下をご用意ください(白色が望ましい)。
- 講座紹介
-
日本の伝統文化である茶道。その中でも煎茶道は抹茶道とは違い、急須を使って茶葉を煎じお茶を出します。茶器があればご自宅でも簡単にお茶が楽しめるようになりますので、親子で仲も深められることでしょう。初めての方でもマンツーマンで丁寧にお教えいたしますのでご安心ください。是非この機会に、煎茶を通じて日本人の『心』を親子で学びませんか?
- 講師経歴
-
1963年横浜生まれ。4世家元に師事し、平成8年5世家元を継承。毎年全国で茶会を開催するとともに、海外でも親善茶会を通して日本文化を世界の方に伝える積極的な活動を行っている。
(社)全日本煎茶道連盟 常任理事。
-
(財)煎茶道東阿部流
東阿部流はお茶を通じて知識や教養を深め、文人達の心を理解する事を目的としながら「和」を基本において「感謝」「奉仕」「互譲」「反省」を流派の基本精神としています。全国16支部を中心に会員2000名の方々と日本文化の継承に取り組んでいます。
Webサイト:https://www.higashiaberyu.com/
- 日程
- 7/22(土)
|
|