ご利用案内

■ 講座を選択し、買い物カゴへいれてください

講座を選び「申込み」ボタンを押してください。


■ 申込みへ進みましょう

ショッピングカート画面で「講座名」と「金額」を確認し「申込みへ進む」ボタンを押してください。


■ 申込者情報を入力しましょう

「お名前」「ご住所」「電話番号」「メールアドレス」など、申込みに必要な情報を入力してください。
カートは「SSL」で個人情報が暗号化されているため安心です。


■ 申込み内容を確認しましょう

「講座名」「金額」をご確認ください。
間違いがなければ「この内容で申込みをする」ボタンを押してください。
申込み完了です。ありがとうございます。


■ お支払方法

申込み完了後、開講が決定した時点で
受講のご案内 と 専用振込用紙【郵便振替・コンビニ決済・カード決済】 を郵送いたします。
案内にしたがって、取扱期間内にお支払いください。
取扱期間内にお振込みができない場合は、必ずセンター事務室までご連絡ください。

■ キャンセルについて

受講をキャンセルされる場合は、必ずセンター事務室までご連絡ください。
受講料のお支払いがなされないことで、キャンセルの扱いとはなりません。
キャンセルのご連絡がない場合は、受講料をご請求させていただきます。
納入された受講料は、センターの都合による休講等を除き、お返しできません。
やむを得ない事情でキャンセルされる場合は、センターへご相談ください。
宿泊・学外研修等のキャンセルについては、別途講座ごとに定めます。

■ 募集・開講決定について

講座は定員となり次第、募集を締切ります。
締切り後はキャンセル待ちができますので、センター事務室へご連絡ください。

開講日の10日前までに開講を決定します。
受講希望者が一定数に満たない場合、開講を中止することがあります。
中止の場合は、概ね開講日の1週間前までにご連絡いたします。
受講を希望される場合は、おはやめにお申込みください。
なお、継続して受講される場合もその都度、お申込みください。

■ 受講料

お支払いは、一括前納制です。
受講料とテキスト代・材料費等が必要な講座があります。各講座のご案内を参照ください。
テキストは授業の進度や内容の変更により、追加・変更する場合があります。

受講料の欄に「本学学生」と表記のある講座は、
本学の学生(大学生・大学院生)および児童・生徒を対象にした割引料金が適用されます。
お申込みの際に学籍番号を入力ください。

学友会正会員の方には、受講料割引の特典があります(一部の講座を除く)。
お申込みの際に会員番号を入力ください。

■ 講座の休講

講師の都合により、休講する場合があります。この場合は原則として補講を行います。
開始時間を30分経過しても講義が開始されない場合は、その回は休講とし後日補講を行います。
悪天候による授業の中断・休講は、別途補講を行わない場合があります。

急な休講の場合は、緊急連絡先にご連絡いたします。

■ 玉川大学継続学習センター

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
TEL:042-739-8895
FAX:042-739-8896
E-mail:tucl@tamagawa.ac.jp

ページトップへ