脳科学で探る心のメカニズム12/9(土) やる気を出せる社会を脳科学から考える

受講申込

講座概要

講座番号 3050-W021
曜日 土曜日
開講期間 2023/12/09(土)
時間 13:30~15:20
受付期間 2023/10/02(月)2023/12/02(土)
受講料 一般:1,650円、 学友会終身会員:1,650円、 学友会年会員:1,650円、 在学生:1,650円
実施方法 対面
会場 玉川大学(大学教育棟2014)
講師 松元 健二

講座の内容

玉川大学脳科学研究所は、人間の心の働きを明らかにするという人類にとって究極的な問題に、最新脳科学の幅広い分野の研究者が取り組んでいます。その研究成果を社会へ還元する活動の一貫として、同研究所の教授による講座を開催します。脳科学研究所の施設も活用し、最新脳科学研究の一端をわかりやすくご紹介します。

12/9(土)のテーマは
「やる気を出せる社会を脳科学から考える」です。

「失われた30年」、やる気を失っている日本人が多いかもしれません。報酬が得られればやる気が出てくるでしょうか?自由であればやる気が出てくるでしょうか?やる気の出る社会について、脳科学に基づいて考えてみたいと思います。


※この講座は、11/18(土)と1/13(土)にも異なるテーマで講座を実施します。

講座関連画像

講座スケジュール

実施日 備考
1 2023/12/09(土) やる気を出せる社会を脳科学から考える

対象

どなたでも

講師紹介

松元 健二
玉川大学脳科学研究所教授
主に脳機能イメージング手法を用いて、人間の主体性の脳内機構解明に一貫して挑んでいる。最近は、動物とヒトの脳科学、VR技術、社会科学を融合するムーンショットプロジェクト「脳指標の個人間比較に基づく福祉と主体性の最大化」の統括にも取り組んでいる。