音楽個人レッスン ピアノ(5月)−あなたもピアニスト−
講座概要
講座番号 | 2900-2025Z051 |
---|---|
曜日 | 火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日 |
開講期間 | 2025/05/01(木)~2026/04/30(木) |
時間 | 09:00~17:00 |
受付期間 | 2025/05/01(木)~2025/05/31(土) |
受講料 | 一般:33,000円、 学友会終身会員:33,000円、 学友会年会員:33,000円、 在学生:33,000円 |
実施方法 | 対面 |
会場 | 玉川大学(University Concert Hall 2016) |
講師 |
岡野 理津子 西村 由紀子 |
講座レベル |
講座の内容
ピアノにまったく触れたことのない方、学び直したい方、幼稚園教諭や音楽教員を目指す方、趣味の方から本格的に学びたい方まで、様々な目的に対応した個人レッスンです。
クラシックの基礎テクニックを身につけながら、レパートリーを増やしていきます。
年に一回、玉川大学のホール「University Concert Hall 2016 Marble」にて、発表会を開催しています。素晴らしい音響環境を備えた舞台で、あなたもピアニストとして、スタインウェイやベーゼンドルファーを弾いてみませんか。ピアノを通して自分を表現することで、人生をより豊かに奏でましょう。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 備考 |
---|---|---|
2025/05/01(木) | ||
2025/05/02(金) | ||
2025/05/03(土) | ||
2025/05/06(火) | ||
2025/05/07(水) | ||
2025/05/08(木) | ||
2025/05/09(金) | ||
2025/05/10(土) | ||
2025/05/13(火) | ||
2025/05/14(水) | ||
2025/05/15(木) | ||
2025/05/16(金) | ||
2025/05/17(土) | ||
2025/05/20(火) | ||
2025/05/21(水) | ||
2025/05/22(木) | ||
2025/05/23(金) | ||
2025/05/24(土) | ||
2025/05/27(火) | ||
2025/05/28(水) | ||
2025/05/29(木) | ||
2025/05/30(金) | ||
2025/05/31(土) | ||
2025/06/03(火) | ||
2025/06/04(水) | ||
2025/06/05(木) | ||
2025/06/06(金) | ||
2025/06/07(土) | ||
2025/06/10(火) | ||
2025/06/11(水) | ||
2025/06/12(木) | ||
2025/06/13(金) | ||
2025/06/14(土) | ||
2025/06/17(火) | ||
2025/06/18(水) | ||
2025/06/19(木) | ||
2025/06/20(金) | ||
2025/06/21(土) | ||
2025/06/24(火) | ||
2025/06/25(水) | ||
2025/06/26(木) | ||
2025/06/27(金) | ||
2025/06/28(土) | ||
2025/07/01(火) | ||
2025/07/02(水) | ||
2025/07/03(木) | ||
2025/07/04(金) | ||
2025/07/05(土) | ||
2025/07/08(火) | ||
2025/07/09(水) |
対象
どなたでも
教材
講師と相談の上で決定
持ち物
楽譜(ご希望の曲があれば)
受講上の注意事項
・レッスンは1回40分×5回です。
・初回にレッスンカードをお渡しします。受講期間は初回レッスンから1年間です。
・レッスン日時は、講師と相談の上で決定します。
・レッスンは、原則として玉川学園・玉川大学の授業で使用している施設で行います。授業や学校行事での使用が優先となるため、ご希望の日程に沿えない場合もございます。
講師紹介
- 岡野 理津子
- ピアニスト
愛知県立芸術大学音楽学部音楽科器楽ピアノ専攻卒業。同大学院音楽研究科器楽ピアノ専攻修了。
日比谷公会堂にてベートーヴェンピアノ協奏曲第5番「皇帝」を新星日本交響楽団と協演、神奈川県立音楽堂推薦音楽会に出演。
ザルツブルグモーツアルテウム音楽院夏期講習会でタチアナ・ニコラエワ氏のマスタークラスを受講し、修了演奏会に出演。第一生命ホールにてソロリサイタルを開催。
1994年より27年間恩師大堀敦子氏のもと、門下生5人でピアノ演奏について研究を続ける。
他、伴奏、ジョイントリサイタルなどで活動。
1981年〜2020年、玉川大学文学部芸術学科及び芸術学部パフォーミング・アーツ学科非常勤講師。
2002年より玉川大学継続学習センター講師を務める。
- 西村 由紀子
- 玉川大学文学部芸術学科音楽専攻卒業。横浜国立大学大学院教育学研究科音楽教育専攻修了。教育学修士。
1991年〜2002年、故マルグリット・フランス氏が創設した日仏楽友協会(AFJAM)にてピアノ講師及び合唱団の伴奏を務める。協会主催の公演ドビュッシー「ビリティスの歌」ストラヴィンスキー「兵士の物語」ビゼー「アルルの女(オリジナル版日本初演)」等に出演。
1993年〜1996年、玉川大学文学部芸術学科及び教育学科非常勤講師。1996年より玉川大学継続学習センター講師。2016年より玉川大学芸術学部非常勤実技指導員。声楽、指揮法、ミュージカル公演、ベートーヴェン第九の伴奏を務める。