• トップ
  • 講座検索
  • 音楽個人レッスン パイプオルガン(5月)ー継続者の方のみー

音楽個人レッスン パイプオルガン(5月)ー継続者の方のみー

受講申込

講座概要

講座番号 2940-2025Z051
曜日 火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日
開講期間 2025/05/01(木)2026/04/30(木)
時間 09:00~17:00
受付期間 2025/05/01(木)2025/05/31(土)
受講料 一般:38,500円、 学友会終身会員:38,500円、 学友会年会員:38,500円、 在学生:38,500円
実施方法 対面
会場 玉川大学(チャペル、礼拝堂)
講師 千葉 葉子
講座レベル

講座の内容

※この講座は現在定員に達しているため、新規受講生の募集は行っておりません。
 既にレッスンを受けている方のみお申込みいただけます。


玉川学園には2台のパイプオルガンがあります。そのうち現在、礼拝堂に置かれている1台はアメリカのシカゴ・キンボール社製で、昭和6年、日本で5台目のパイプオルガンとして設置されたもの。音楽学校ではない玉川学園に新品のオルガンが導入されるというのは、画期的な出来事でした。チャペルに置かれているもう1台のパイプオルガンは日本のオルガン建造家、辻宏氏の製作で、昭和53年に設置されました。この2台はまったく違うタイプのもので、辻オルガンはバッハなどのバロック音楽の演奏に適した「バロックオルガン」で、キンボールオルガンはロマン派音楽を演奏するのにふさわしい「ロマンテックオルガン」です。それぞれの特徴を持つパイプオルガンを2台設置しているのは珍しく、玉川学園ならではの特徴となっています。

講座ではこの2台のパイプオルガンを使用してルネサンス〜バロック〜古典派〜ロマン派〜近代〜現代の作品を幅広く学びます。受講生の方の進度に応じてレッスンしますので、初心者の方も大歓迎です。この機会に是非、癒しの楽器パイプオルガンを弾いてみてください。

【礼拝堂工事に伴い下記期間は礼拝堂でのレッスンは休止となります】
2025年2月1日〜2025年5月31日
ご不明な点は継続学習センター事務室までお問い合わせください。

講座スケジュール

実施日 備考
2025/05/01(木)
2025/05/02(金)
2025/05/03(土)
2025/05/06(火)
2025/05/07(水)
2025/05/08(木)
2025/05/09(金)
2025/05/10(土)
2025/05/13(火)
2025/05/14(水)
2025/05/15(木)
2025/05/16(金)
2025/05/17(土)
2025/05/20(火)
2025/05/21(水)
2025/05/22(木)
2025/05/23(金)
2025/05/24(土)
2025/05/27(火)
2025/05/28(水)
2025/05/29(木)
2025/05/30(金)
2025/05/31(土)
2025/06/03(火)
2025/06/04(水)
2025/06/05(木)
2025/06/06(金)
2025/06/07(土)
2025/06/10(火)
2025/06/11(水)
2025/06/12(木)
2025/06/13(金)
2025/06/14(土)
2025/06/17(火)
2025/06/18(水)
2025/06/19(木)
2025/06/20(金)
2025/06/21(土)
2025/06/24(火)
2025/06/25(水)
2025/06/26(木)
2025/06/27(金)
2025/06/28(土)
2025/07/01(火)
2025/07/02(水)
2025/07/03(木)
2025/07/04(金)
2025/07/05(土)
2025/07/08(火)
2025/07/09(水)

対象

継続受講生のみ

教材

講師と相談の上で決定

持ち物

楽譜(ご希望の曲があれば)

受講上の注意事項

・レッスンは1回40分×5回です。
・初回にレッスンカードをお渡しします。受講期間は初回レッスンから1年間です。
・レッスン日時は、講師と相談の上で決定します。
・レッスンは、原則として玉川学園・玉川大学の授業で使用している施設で行います。授業や学校行事での使用が優先となるため、ご希望の日程に沿えない場合もございます。
・玉川大学のパイプオルガンを使用しての練習は、レッスン受講日のみ可能です。ご希望の方は講師までお申し出ください。

講師紹介

千葉 葉子
日本オルガニスト協会会員・オルガニスト
玉川大学文学部芸術学科オルガン課程卒業。
同大学芸術専攻科修了。
オルガンを富永哲郎、酒井多賀志氏に師事。
日本オルガニスト協会主催第7回オルガン新人演奏会、第9回オルガン演奏会に出演。
数多くのソロリサイタルの他、演奏活動は武蔵野市民文化会館ARTEホール、神奈川県民ホール、国際基督教大学、武蔵野大学雪頂講堂、石橋メモリアルホール、銀座教会、YMCA、所沢市民文化センターミューズアークホール、横浜みなとみらいホール等各地に於いて好評を博している。合唱団、オーケストラ、吹奏楽団との共演多数。
玉川大学芸術学部非常勤講師を経て、現在、玉川大学継続学習センター講師、日本オルガニスト協会会員、日本オルガン研究会会員、日本キリスト教団相模原教会オルガニスト。